へべすのこと ABOUT
大事にしている考え方
「ひなたGAP」について
「ひなたGAP」とは、宮崎県が定めるひなたGAP基準書に基づいた取り組み(良い農業)が実践できていることを、県が認証する制度で、東京オリパラの食材調達基準も満たしています。
「ひなたGAP」認証農場は、農産物の安全に関する取組や環境保全に関する取組など、63項目の適合基準を実践しており、食の安全・安心、環境保全、農作業安全等、農業経営の改善に取り組んでいます。
当農園ではひなたGAPを取得し、安心安全なへべす作りに取り組んでいます。
「へべす」の七変化~色・味・サイズの変化~
3月上旬~うぐいすが鳴き始める!(^^)! |
---|
5月上旬~へべすの花が満開!!満開時は雪が降ったように真っ白に! |
8月上旬~いよいよ収穫開始。目にも鮮やかなグリーンに!サイズはゴルフボール並み!
![]() |
10月中旬~淡いグリーンから少し黄色に!さらにサイズアップ!! |
![]() |
11月上旬~目にも鮮やかな黄色!! |
(別名:完熟ゴールデンへべす(#^.^#) |
二回りほど大きくサイズアップ!酸味は変わらず、まろやかに!!
![]() |
12月下旬~へべすの収穫終了(+o+) |
農園の環境について

力のある土
土づくりに一番気を使っています。
根が元気でないといけないので、毎年、土の成分分析をしっかり行って、へべすに最も適した肥料の量を決めています。